アボカドの栄養と健康効果

アボカドの基礎知識

「森のバター」と称されることで知られるアボカドは栄養価が高く優れた果物なのですが、案外基本的なことについてはあまり知られていないようです。

アボカドは、分類ではクスノキ科ワニナシ属の常緑高木、その果実のことも指しており、原産地は中南米地方です。季節の分類としては周年ですが、メキシコや中央アメリカの原産なので、基本的に低温に弱い果物です。

育成は主に熱帯、亜熱帯で、自然での樹高は約30メートル、果樹園の栽培だと接木法で整枝もするため、そんな樹高にはなりませんが、それでも約10メートルになる事も基本的に大きな木です。

樹形は品種によっていろいろですが、葉の寿命は短くて新梢伸長期に大量に落葉します。果実は濃い緑色で、花が5月ごろに咲き、果実の収穫が11~12月以降に始まります。

アボカドの歴史は非常に古く、何と7000年以上も前から栽培されているそうです。13世紀頃のインカ王の墓からはアボカドの種が出土しています。アメリカに伝わったのは16世紀頃で、ヨーロッパ、オーストラリアにも伝播していきました。日本に入ってきたのはまだ最近で約100年前となっています。

アボカドの英名は「ワニの梨」という別名があって、そこから和名が「ワニナシ」となっています。殆どの日本のアボカドは4か国からの輸入品で、トップはメキシコで全体の約90%を占めています。以下、アメリカ、チリ、ニュージーランドとなっています。